イベント情報

令和7年度 障害者水泳教室(1回目)

2025年03月20日

HPバナー2

障害者水泳教室

江東区水泳連盟の指導のもと、水が苦手な方から、好きな方まで楽しく水泳が学べます。
マンツーマンでの指導になるので、安心してご参加いただけます。

スポーツ会館が改修工事中のため、令和7年度は「深川北スポーツセンターのプール」で開催いたします。

開催要項

イベント名 障害者水泳教室
開催日 令和7年4月20日(日)※1回目
開催時間 9:30~11:00
対 象 「障害者手帳」または「愛の手帳」をお持ちの方
※おむつの取れた3歳からご参加いただけます。
※区内の方優先になります。
定員 25名
参加費 無料
申込期間

令和7年3月25日(火)9:00~4月5日(土)17:15(申込順)
※定員に達し次第受付終了

申込み ①電話申込み  ②FAX申込み  ③窓口申込み
持ち物 水着・バスタオル2枚・ゴーグル・外履きを入れる袋・水分補給用のお水(フタが閉まるもの)
講師  江東区水泳連盟

ご参加に
あたって

◇介助者は、参加者の更衣まで同伴をお願いします。参加者の状況により必要な場合は、介助者もプールまたはプールサイドまで同伴をお願いします(参加者1名につき介助者1名)。 ◇介助者の同伴(プール、プールサイドのみの方も含む)必ず水着を着用ください。
◇バスタオルを2枚(プールサイド用、更衣室用)、水着、ゴーグル、下足袋、水分補給用のお水(フタが閉まるもの)を持参してください。
※スイミングキャップはこちらでご用意します。
◇お車でお越しの方は、駐車料金を免除いたしますので、駐車券を受付までお持ちください。ただし、駐車スペースに限りがあります。深川北スポーツセンターの駐車場をご利用の方のみ駐車料金を免除いたします。
◇常備薬(血圧関連)を服用されている方は、教室開始前に血圧測定をしていただきます。 ◇怪我等された場合、応急処置はいたしますが、その後の責任は負いません。
◇当日熱がある方、体調がすぐれない方は参加できません。
◇参加者の着替えは、介助の方にお願いしております。指導員は対応いたしません。
◇参加者(小学生以上)の方が、性別が異なる介助者の方は、多目的更衣室の利用となります。順番にお待ちいただく場合がございます。
◇教室終了後のお迎えは11:00までにお越しください。

注)下記に該当する方は参加できません。
・皮膚病、伝染病の方 ・排泄のコントロールができない方
・おむつの取れていない方(紙おむつの使用は不可)


☆ご不明な点等は、直接お問い合わせください。 
  

 

申込み方法

①電話申込み
電話受付は、午前9時より受付します。
TEL:03-3649-1701
※仮事務所のため、電話がつながりにくい場合がございます。

②FAX申込み
専用申込用紙に記入のうえ、スポーツ会館宛てにFAXを送信ください。
FAX:03-3649-3123
 
③窓口申込み
専用申込用紙に記入のうえ、スポーツ会館仮事務所(深川スポーツセンター内)にご提出ください。


専用申込用紙はこちらから印刷できます。


【お問い合わせ】

 江東区スポーツ会館仮事務所(深川スポーツセンター内)
 〒135-0044 江東区越中島1-2-18 
 TEL:03-3649-1701
 FAX:03-3649-3123

イベント情報

  • 月間利用予定表
  • 施設予約システム

ページのトップへ